heya-koto

BLOG

2019.02.13紙は「どうしまうか?」より「いかにさばくか」

かれこれ2年近くお付き合いいただいているお客さま宅へ。

定期的に訪問しているので勝手知ったる。

 

今日はリビングの整理をしてきました。

 

中でも、放っておくとどんどん溜まる紙モノ。

学校からのプリント、取扱説明書、レシート、子供からの手紙、ダイレクトメール。

 

などなど。

 

ジャンルが幅広く、一気にカサは増えないけれど気がつけば莫大な量になっている(逆に減らそうとしてもなかなか減りづらい)のも紙モノの嫌なところ。

 

一枚一枚「いる?いらない?」とやっているだけで途方にくれそうです。

増え続ける紙、どうしたらいい?

 

 

「判断」と「行動」をできるだけ早くする。

お客様宅で自宅で、整理をし続けた結論です。

 

家の中に入るタイミングで「判断」

 

ダイレクトメールはポストから取って家に帰るまでに、いるいらないを「判断」。

ダイニングテーブルに置く前に、

紙ゴミ専用ゴミ箱、財布、マグネットボードなど保管するなら目に付く場所に「持っていく」。

 

プリント類は24時間以内に「判断」。

日付が変わる前に(寝る前に)

紙ゴミ専用ゴミ箱に、子供に返信、ファイルに保管。

 

取扱説明書は買ったその日に「判断」。

ダウンロードできればそれでよし?心配なら取っておく?

溢れたら古いものを見直す必要があります。

 

 

家計簿をつけるためのレシート?返品するためだけのレシート?取っておかなければならないレシート?

なんのために取っておくのかしら?

他に購入履歴を知る方法があれば取っておく必要はある?

 

 

私ごとですがとっくに

いい嫁、いい母、いい妻、になろうとすること、はやめています。

できないとわかっているからこそ、開き直って!人に頼り聞けるようになりました。

 

 

さあ、考え方から変えてみよう!