先日整理収納サービスに伺ったクライアントから
嬉しいご感想をいただいた。
サービスはじめ、ブログへの掲載のご快諾に感謝。
今回子供部屋を作るにあたり
そのために何点かお困りごとを解決する必要があった。
何がお困り?
・子供(中学生&小学生)たちの使う、2段ベッドを購入して置きたい
・荷物が多くベッドを置けるようなスペースがない
・エアコンがないのでつけたいが、荷物が多いので業者も呼べる状態でない
・リビング学習から子供部屋学習に。学習机も置きたい。どんなものがいいか?
・兄弟の仲が悪いので一緒の部屋にして問題ないか?
・机や2段ベッドはどのようなものがいいか?
・夫の荷物が子供部屋を占領して片付けているが片付かない
が主なお悩み。
3人きょうだいの上のお子さん(中学生と小学生)たちの部屋を作る。
早速エプロンして物を片付ける、、ではない。
奥様と少し話した後、
在宅のご主人、そのあと中学生小学生のお子さんたちに
子供部屋を「どうしたいか?」確認した。
ご主人もお子さんたちも、お母さんのお悩みに同意。
家族の意見の相違があれば「一から話し合い直す」ことが必要になる。
何をやったか?
・ご主人の衣類と趣味のものを寝室とリビング収納にそれぞれ移動
・寝室のベビーベッドを解体してご主人の衣類スペースを作る
・ベッドを置くスペースをあけるために子供の衣類棚を向い側に移動
・エアコン位置の下にあった衣装ケースを空にしたクローゼットに移動
・学習机を置くためのスペースを作るため、荷物を確認し、しかるべき場所に移動
・リビング収納内のおもちゃを出し、子供達に選別してもらう
・リモート用のデスクを移動、片付いたスペースに暫定的に置く
・寝室の折り畳みベッドを移動、片付いたスペースに暫定的に置く
を5時間で片付けた。
ちなみに金内は何も物を一切捨てていない。
片付けの間、子どもたちの様子を拝見したり会話、
他にも2段ベッドの選び方、学習机の今後の使い勝手を見越した選び方、など、など。
自身の経験からの主観も交え、子供部屋を快適にするヒントをお伝えした。
嬉しいご感想を紹介
・・・・・
あんな短時間でここまでの事が出来るなんて思ってもみませんでした!
ありがとうございました☺️
あれから兄弟2人で仲良く?子供部屋で寝たり(朝方長男が父親のベッドに移動して一緒に寝ていますが💦)、結局ベッドにおもちゃを広げて遊んだりしています。
子供部屋に夫の段ボールが天井まで積まれて、東側の窓なんて見えなかった頃は、
これはもう引っ越すか、別居しかないんじゃないかと絶望していましたが、
見違えました!
(ご紹介いただいた)Uさまも金内さんに覚えていただいて事に感激されていました。
また困った時に相談させていただきます🙇
・・・・・・・・
きょうだいは仲がいい。
ご主人もとても協力的。
マンションでも充分暮らせる。
何も心配はいらない。
これだけは、はっきりと言える。
ご紹介いただいた、Uさま。
素敵なご縁に感謝🙇