
〜ハンドクリーム選手権〜〜

この時期に欲しくなる、ハンドクリーム。
店頭で売れているであろう、3品を徹底比較。




日々、家事や仕事で酷使している手。
ネイルはしない。

ご覧の通り、恥ずかしながら、、かまっていない。
①KOSEコスメポート
コエンリッチ
ディープモイスチュア (ピーチの香り)80g

特徴
高純度コエンザイムQ10W(保湿)配合
②ユースキン
(ジャパニーズローズの香り)50g

特徴
ビタミンB6、ビタミンE配合
③ Kao
アトリックス
(アンバーローズの香り)80g

特徴
ヒアルロン酸、コラーゲンE X、アボカドオイルEX配合
いずれも、高保湿タイプ
手荒れを防ぎ、滑らかな肌触り、指先までの美しさを目指したもの。
今回、ひび、赤ぎれなどの“治す”目的ではない事を
予めご了承いただきたい。
ちなみに
①コエンリッチ 498円
②ユースキン 700円
③アトリックス 498円
近所のスーパーで購入した金額。
安価な①③がツートップで売れていそうな気がするが、
②も安定の需要がありそう。
低価格で高品質なものを見つけていきたい。
①コエンリッチ
このシリーズは、今回美白タイプを選んだが、あまりに種類が多く悩んだ。
使用感 ★★☆☆☆
固めのテクスチャー。少しモタっと重い。
馴染むまで、ペタつく感がある。

継続力 ★★★★☆
水で洗い流す。ヌメッとした感じがまとまりつく。
が、しばらくはしっとり感が継続する。

香り ★☆☆☆☆
ピーチの香りを選んだが、やや人工的な香りで
好みではなかった。

②ユースキン
低刺激を謳っている。また優しさがパッケージにも。
キャップがワンタッチで開閉できるのも優秀。
使用感 ★★★★☆
きちんとクリーム状であるが、手につけるとサラっと軽く伸びる。馴染みやすく扱いやすい。

継続力 ★★☆☆☆
水で洗い流す。ヌメっとはしないものの、クリームが一緒に流れる感じがある。

その後はしっとり感は残るが心許ない。
香り ★★★☆☆
ジャパニーズローズを選んだが、上品な香り。
主張が強くなく、万人受けする香りだと感じた。

③アトリックス
香りの種類が豊富。こちらも店頭で悩んだ。
実は毎年リピートしている商品。さて実力はいかに?
使用感 ★★★☆☆
固くも柔らかくもない、丁度よいテクスチャー。
伸びも良く、馴染みが良い。

継続力 ★★★☆☆
水で洗い流す。少々ヌメっとして、
しばらくはしっとり感が続く。

香り ★★★★☆
アーバンロースを選んだ。
好みの問題だが、華やかな香り。
嗅ぐだけで脳への刺激が一気に上がる。

🥉3位
①コエンリッチ
3品の中では、使用感がやや重く、香りも好みでは無かった。
が、一番保湿力があったので、夜用クリームとして洗面所に置き使用していきたい。

🥈2位
②ユースキン
3品の中では、
軽い使用感ながらも、しっとりとサラサラの両立が
ユースキンならでは。
香りが柔らかいのでキッチンで水仕事後に使いたい。

🥇1位
③アトリックス
3品の保湿力の差異はあまり感じられなかった。
が、圧倒的に香りが好み。
気分を上げるクリームとして、バッグの中に忍ばせて置きたい。

以上、現場から。
働く手を労わろう。
是非参考に。