heya-koto

BLOG

2024.12.04和室に合う【木製ブラインド】3つのアンサー

 

以前クライアントから

「金内(さん)宅のように、和室に木製ブラインドをつけたいが、

我が家にもできるだろうか?」

とご質問があった。

 

木製だけに限らずブラインド全般に言えることだが

 

・取り付けって自分たちでできる?

・ブラインドの手入れ(掃除)って面倒くさくない?

・今までの部屋にマッチするかしら?

 

という悩みやご意見が多い。

今回それについて3つのアンサーを用意した。

 

 

我が家には和室に木製ブラインドをつけている。

新築時、もともと障子の予定だったが

障子からカーテンにするプランに変更した。

そのため障子のレールは無い。

代わりにカーテンレールをつけ、カーテンを選び、取り付けた。

 

なぜカーテン?

理由は子供が小さいうちに障子を破るのでは?という、全く無意味な理由からだった。

しかも障子の取り替えってなんだか面倒かも。と

小学生の大掃除のお手伝い要員で障子を貼った経験から

なんと無く遠のく理由をつけては毛嫌いしていたように感じる。

しかし、今は障子でもなんでもどんとこい、の精神、なのだが。

 

 

なぜブラインド?

カーテンにして何年か経ったある日、

カーテンの生地のデザインや重さ、が気になってしまった。

元々和室なので、それに似合うカーテンを探したが、

「これでいいかと」妥協して購入したのも事実。

そもそも和室に似合うカーテンなど皆無、だと思う。

 

そんなわけで、

障子には戻れないし、カーテンは「ない」

となると探した末、木製ブラインドだった。

 

木製ブラインドは思っていた以上に

和室にマッチし、しかも部屋がスッキリと広く見えた。

前置きが、かなり長くなってしまったが

木製ブラインドについての3つのアンサーをお伝えしよう。

 

 

 

1 自分たちで取り付け「可」

 

窓のサイズを測る準備が必要になるが

自分たちで取り付けることができる。

10年以上、かなり前のことで記憶が曖昧なので

参考になるものを貼っておく。

 

🪟ブラインドの種類と取り付け方🪟

resta   HP

 

難易度は高く無いので、一人でも取り付け可能だが

できれば二人作業で取り付けたほうが楽だ。

 

 

 

2 掃除は案外「楽」なのだ

 

ブラインドを選ぶ際に皆が思うことナンバーワン、なのでは?

「掃除ってめんどくさいかも」だ。

個人的には

「これが案外面倒では無い」と思っている。

 

掃除道具で、ブランドブラシなるものがある。

 

レデッカー社 ブラインドブラシ

(リビングモティーフ hp)

 

 

少々高めだが、

さっと一気に埃を取ってくれるすぐれもの、だ。

 

また

自宅にある靴下でも代用可。

少々手間がかかるかもしれないが

気がついた時に「埃を取るだけ」にすればハードルは下がる。

 

 

 

3 和室に「合う」

 

取り付けてみてから、わかったことだが、

最初から木製ブラインドにしておけばよかったと後悔したくらいだ。

和室にマッチする。

 

カーテンでも、障子でも、ダメだ。

子供部屋兼寝室の和室、なので

モダンな印象になった。

 

 

メリットは部屋がすっきり見える。

デメリットは少々寒々しい印象がある。

 

そうは言っても、結局のところ、デメリットも慣れる。

 

 

ぜひ参考に。