heya-koto

BLOG

2021.09.23暮らしから変える、個人レベルのSDGs取り組み。

 

整理収納コンサルタント 金内朋子です。

 

SDGs(エスディージーズ)

Sustainable Development Goals

継続可能な開発目標

 

SDGsの取り組み、個人単位からでもできます!

そもそもSDGsって?↓   ↓   ↓クリック

 

【SDGsとは簡単に】

学生にもわかりやすくまとめた【図解と身近な事例】

(※JOB STORY より引用)

 

12番ゴールの『つくる責任つかう責任』

特に「つかう責任」は暮らし片づけに密着したもの、今からでも出来そうな事ばかりです。

 

【暮らしから変える、個人レベルのSDGs取り組み】

 

・大量にゴミを出さない

・海外に物資の支援寄付

・消費(賞味)期限の早いものから購入、調理して食する(腐らせない)

・詰め替え用を積極的に使う

・不要なものは買わない、もらわない

・自宅にあるものを使い倒す(例:古タオル→雑巾)

・既存のものを見直す(未使用不使用のものは使うようにする)

・壊れたものを直して使う

・ゴミの分別をルールに従い行う

・不要なものを欲しい人に譲る/売る

 

・大人が子どもに恥じない生き方をする

 

 

他にもありますか?

お客様宅にて、自宅にて、暮らし・片づけを通して、感じたことを綴らせていただきました。

ごく、ごく、当たり前のことです(とはいっても出来ない事もある・・)

 

後世に繋ぐために継続可能な環境を意識して暮らしていきたいですね。