heya-koto

BLOG

2020.08.06子供服を一緒に整理すると、ママ友の関係が良好になる。

 

YouTubeをご覧いただいた、

日頃から励ましメッセージをいただく有難い存在

整理収納アドバイザーmemeさんより嬉しいご感想をいただきました。

memeさん、1歳のお子さんのママ。

片付けの考えの違うご主人に対しても、はじめての育児についても、そして働くママとしても。

どうやったら楽しめるか?を追求する

素敵なママです。

 

・・・・・・・・

金内さん

お疲れ様です✨

 (中略)

子供服サイズアウトの整理術YouTube拝見しました!

最後のトークに笑いました🤣

(子どもが)「喋ってくれなくなる」「お母さんの選んだ服がダサいと言われる」のところです。

(子どもが成長し)お下がりをよくもらうようになりました!

服、帽子、小物など入れた紙袋にポン!が多いのですが、言いやすい相手だとあらかじめ写メしてもらったり、着ない使わないものをなくすようにしたいな。と思いました。

 

・・・・・・・・

 

ブログへのご快諾、ありがとうございます!

 

そうなんですよ!

最後の文、《言いやすい相手だと〜》これ本当にそうで。

いただく相手に対して「時にNoと言える」「提案」できるか、がキーポイント。

 

言えますか?「No」と。

相手や状況によってはNoと言えないこともありますよね。

友人や知人と子供服を手にとり「いる?」「いらない?」を聞ける・言えることって幸せかも。

意思表示、大事です。

コミュニケーションが図れるだけでなく、相手のママの好みや日常考えている気持ちを察することができますよ。

整理する前よりも、仲が良くなる。

 

私の場合、友人宅にて子供服を言いたいこと言って(!)整理した後、リサイクルショップに買取後「売上金」で美味しいおやつを仲良く食べる。

誰も傷つかないだけでなく、双方幸せになる。

メールやLINE上だって、やろうと思えばできるはず。

 

言える相手になれるかも知れないし、なれないかも知れない。

けれど、ご自分にとって「何か確実にいいこと」は起こる。はず。

 

たかだか子供服の整理と、侮ることなかれ。

ママ友の関係性を変えたいのなら、まずは一緒に子供服の整理を。