heya-koto

BLOG

2020.03.18冷蔵庫を整理する3つのポイント

おこもり生活、毎日料理でくたくた。

少しでもキッチンに立つことが苦でないようにしたいものです。

冷蔵庫の整理をしてみませんか?

 

【1 上段を制し、死蔵品を増やさない】

冷蔵庫で一番使いにくい場所といえば、冷蔵庫上段ではないでしょうか。

開封済みの海苔、瓶詰めのピクルス、お土産でいただいたスパイスなど。

毎日のように食さない、もっと言うと「こんな物あった?」と記憶にもない物があるかも。

奥行きがあり高い位置に存在するスペースは、奥行きのあるトレーでカテゴリー別に仕分け。

トレーごと出せるので奥にある物を忘れることなく、食品ロスを防ぎます。

 

【2 毎日のように使うセットをまとめる】

毎日の調理、毎日のお弁当、毎日使うものは「グループ」にします。

自分だけでなく、家族も「どこに何があるのか」最低限、迷わないようにするため。

これで家族もお弁当作りに参加できます。してやったり。笑。

セット以外は超流動的食品。餃子の皮、豆腐・納豆、油揚げ、ヨーグルト、朝食で残ったりんごなど。

すぐ食べるものはグループ・枠を作らずにあえてそのまんま直置き。

 

【3 お持たせのケーキ。ゲストを待たせずにすぐに入れられる冷蔵庫ですか?】

いつでも誰でも迎え入れられる冷蔵庫、なんてものもあります。

ある日、ゲストがケーキを思いがけず持ってきました。デザートまで時間はあります。

さて、冷蔵庫に箱に入ったケーキを入れられますか?

100〜120%入った冷蔵庫だったら、常温に耐えられそうなあった物を出し、ケーキを入れるでしょう。

ゲストも待たせますし、楽しい会話が「しまうこと」で中断されます。何よりスマートじゃない。

だから鍋一つ分くらい空いた冷蔵庫がいい。

残ったカレーだって鍋ごと入れられる!

 

 

美容、健康を司る冷蔵庫。

美しくなって健康になる。