heya-koto

BLOG

2024.09.23印象を変える【50代のアイメイク】三種の神器

 

 

メイクは”武装”である。

 

40代半ば過ぎた頃あたりから、

毎日、丁寧にしっかりとメイクすることを心がけている。

それは暑塗りにする、ということではなく、

メイク次第で印象が変わることが実感としてあるから。

 

メイクをちゃんとしている時には、あくまで感覚的だが、人からの対応が良かったように思う。

過去にうっかり寝坊などして、ほとんどノーメークの時は、人からどう見られるか、という以前に、なんだか惨めな気持ちになり、自信がなさげ、表情も明るくなかったように記憶する。

だから私は毎日メイクする。出掛けない日も。

 

それほどまでにメイクというのは

見た目だけでなく、気持ちにも直結しているもの、と感じる。

 

気分を上げるという点で、

ここぞ、という顔のパーツがある。

それは「アイメイク」。

20、30代にはあまり手をかけないで過ごしてきたが、

改めて見直したアイメイクをするとぐっと華やかに感じる。

 

四の五言わずに、とっとと検証したいと思う。

 

 

【1 全体の印象がわかる写真】

 

①アイシャドウのみ

 

②アイラインを引いた状態

 

③マスカラを塗った状態

 

 

【2 至近距離での目元写真】

①アイシャドウのみ

 

②アイラインを引いた状態

インライン

アウトライン

 

③マスカラを塗った状態

 

 

【3 道具はプチプラオンリー】

毎日の目元のアイメイク道具。

 

①アイシャドウベース/アイシャドウ/アイシャドウブラシ

左より

アイシャドウベース(エクセル/フィットアイベース

アイシャドウ(セザンヌ/ベージュトーンアイシャドウ 01ナッツベージュ

アイシャドウブラシ(ロージーローザ/アイシャドウブラシセット

 

②アイライン

上から

ジェルアイライナー(キャンメイク/クリーミータッチライナー ナチュラルブラウン)

リキッドアイライナー(ヒロインメイク/スムースリキッドアイライナースーパーキープ ブラウンブラック)

 

③マスカラ/ビューラー

上から

マスカラ(ヒロインメイク/ロング&カールマスカラアドバンスフィルム ナイトスケープ・限定色)

マスカラ(デジャヴュ/ファイバーウィッグウルトラロングE ブラック

ビューラー(資生堂/アイラッシュカーラー

 

 

プチプラで「安かろう悪かろう」という言葉は、

アイメイクに限っては全くない。

むしろいいものばかり。と断言する。

 

アイシャドウはセザンヌ。毎日のように使っている。これは本当に綺麗に発色。粉付きが良くラメもギラギラしておらず、この真夏でも落ちなかった。

アイラインはヒロインメイクリキッドは夕方まで落ちない。インラインで使ったキャンメイクアイライナーは芯が柔らかくて書きやすい。

マスカラはダブル使い。グッとあげたいのでビューラーをしてから、デジャヴュ→ヒロインメイクで重ね付け。

 

 

メイク道具は全て洗面所の鏡扉裏に収納してある。

 

 

 

武装=闘う、というよりは

自分のお守りがわり。と言った方がメイクをする目的に近いだろう。

 

 

 

会う人に1ミリでもいい印象を与え、

コミュニュケーションをはかるツールとして

大いに活用している。

 

ぜひご参考に。