あなたは一人でいることが好き?
よく
「一人で行動するのが苦手」
と言う人がいる。
レストランもイベントも買い物に行くにも
友人知人を誘う。
もちろんそれは否定しないが、
一人もいい。
できる限り、一人で行動したいが為に
フェードアウトを狙って
自ら誰とも喋ろうとはせず、無口になるくらいだ。
映画館だって、美術館だって、牛丼屋だって、、
一人になりたい。
一人で過ごす最大のメリットは
時間、場所、全て自分自身で決めてコントロールできる。
ぜーんぶ、自分のペースで進められる。
自由気まま、なのだ。
仮に、友人と一緒にレストランに入るとする。
相手がコースを先に決めた時
ランチセットでいいか、と思っていても
相手とのバランスを考え、同じようにコースを頼むかも知れない。
もし一人だったら、行きたいレストランに入り、
食べたい物を食べられる。
我田引水、好きな物を遠慮なく注文でき、
目の前の人と付き合えれば、
それはそれでいいのかも知れないが、そうもいかない。
「ワガママと思われたく無い」小心者の虚栄心が働く。
だから一人行動が好きなのだ。
一人で行動すると、実は他人との交流が盛んになる。
逆説的だが。本当。
例えばパーティ会場。
グループで行動していたら、その中の交流だけで終わってしまう事が多い。
対し、一人で会場に飛び込めば、自分と同じような一人、を見つけては声をかけられる。
また、お声がかかりやすいのも、一人の時だったりもする。
2人以上のグループだと輪に入る事が憚られ
他人から遠慮されてしまい、交流が活発にならない。
あなたにもご経験があるだろう。
一人でいる人は私だけでなく
実は、他人との交流を強く望んでいるだろう。
だから一人行動が好きなのだ。
もう既に、
一人時間を楽しんでおられる方もいるだろうが
一人で楽しめそうな事を書き出してみたい
・ランニング
・水泳
・バッティングセンター
・打ちっぱなし
・ゲーム
・カラオケ
・カフェ巡り
・ショッピング
・SNS
・散歩
・読書
・ドライブ
・酒を飲む
・映画鑑賞
・ドラマ鑑賞
・演劇鑑賞
・美術鑑賞
・音楽鑑賞
・新しい学び
・掃除
・片付け
などなど。他にもたくさんありそう。
何でもできる。誰かといなければ出来ない。は
意外と少ないのかもしれない。
自身、片付けのプロなので
最後に片付けをおすすめしたい。
一人で黙々と出来、コストはかからず、
家の中は片付いて一石二鳥。どころではない。
・自分を見つめ直すことができる
・無駄な買い物をしなくなる
・探し物の時間が減る
・動く事で健康的になる
、やるべき事がハッキリする
・自分を許す事で夫婦の喧嘩が減る
・苦手な事は人に頼れるようになる
・ポジティブ思考に変わる
・物を大切にするようになる
・身の丈を知ることで真の豊かさに気づく
など
実際に片付けた結果、
自分だけでなく、
クライアントからもいただくご感想を交えて紹介した。
今すぐに出来て、自分も家族も幸せになる。
こんな嬉しい効果を、放っておくのは
もったいない。
一人で最大限のパフォーマンスを。ぜひとも。